【虹色クラス(小学部)】2019年4月9日(火)プログラミングの日

こんにちは、スタッフくみです。今日は新年度初の虹色単独クラス、プログラミングの日です。

プログラミングが初めてのくみとさにーは、どんな事をするのか楽しみでした。ハウスで講師のジェシカに今日する事のお話を聞いて…今回初めての会場に向かいました。

今日初めて使わせて頂く会場、綺麗で広々としています。最初はウォーミングアップ。3人チームに分かれて、ボーリングのピンを並べて、ピンを倒してみる事から。

みんなすんなりとボール型のロボット(スフィロと言うそうです)を動かしています。すっかり使いこなしているね。(おお~っ!)と感動して、横からのぞき込む私。

まっすぐ進んでから、自分の所に戻ってくる様にプログラムを組んでいる子も。

ピンを倒すには、どんなスピードで何秒に設定する?試しにやってみてから、次はどうしたら倒せるか?といろいろ考えてやっていたね。最年長さんが新一年生にいろいろアドバイスしていました。

最初は三角に並んでいたピンも、いろんな並べ方に変わっていったね。

太郎さんが円型に並べてます。真ん中のピンを当てるにはどうしたらよいかな?なかなかハードル高そう~

どこまで進めて、どこで止まって、曲がって、どの角度で入ると当たるか? 分度器も使って角度を測ったり。

止まって曲がる場所をテープを使って目印にしたり。さっきはこうだったから、次はこうしよう、次は…と何回もトライしていたね。その集中力が凄いなと感じました。

真剣な眼差し!

最初に「普通に三角に並べるのは面白くないな~」と言っていた子は、紙の上にピンを並べて、この場所は何点、ここはボーナスポイント!と点数を紙に書いて、その上にピンを並べていました。スフィロを動かすよりも、こっちに夢中。

効果音や音を鳴らすのを楽しんでいるチームや、画面を色んな色や模様にデコレーションしたり、自分の名前を組み込んで楽しんでいる子も。いろんな組み合わせ出来るんだな~と感心しました。(ゲップの音というのもありました(^^)/)

お昼ご飯はそれぞれのタイミングで。

みんながお昼ご飯を食べ終わったタイミングで、それぞれ、みんなに出したいクイズを考えました。

クイズの答えは4択。自分が思う番号の答えの場所までスフィロを進ませます。

クイズを作るのに夢中になっている子、誰が当たったか集計する子、漫画を読む子、お絵描きをする子、みんな自分が興味のある事をやっています。

家から持ってきたローマ字の学習プリント表を見ながら、文字を入力していた女の子。クイズは紙に書かないで、音声でプログラミングしていました。長い文章を集中して入力していたね。

クイズもその音声を聞きながら、解答。

最後はクイズの「当たり!ハズレ!」の効果音も作っていたね。

みんながクイズをしている横で、自分で並べて、倒したいピンを決めて、トライ&エラーを繰り返している子も。複雑な動きをプログラミングしていたね。

それぞれ自分がやってみたい事をする、そんな時間がとてもいいなあ~。

画面のデコレーションを楽しんでいたね。

ハウスに戻ってからは、みんなでかき氷!

今日も一日ありがとう。さにー、くみでした。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA